高齢者のプライバシーを守ることも大切

要支援・要介護の高齢者の介助作業が、介護の主な仕事です。しかし、単なる力仕事に留まらず、高齢者のプライバシーに関わるいうデリケートな側面も持つことを忘れてはいけません。高齢者の歩行や食事、さらには着替えや排せつなどの行為に付き添うことから、相手の気持ちの面にも配慮して介助作業に臨む必要があります。

介護を必要とする高齢者に介護サービスを提供するのは、介護士の職務として正しいことです。しかし、介護士はあくまで赤の他人であるため、自分の一挙一動を確認されることを不快に思う高齢者も決して少数ではありません。特に着替えや排せつは身内であっても見られたくない行為なので、第三者である介護士が介助と称して関わることを拒絶してしまうのは当然の反応と言えます。そのため、介助作業を行う際は高齢者の尊厳を傷つけないように、細心の注意を払うことが大切なのです。

高齢者の尊厳を傷つけず、プライバシーに配慮した介助作業を行うにはさまざまな工夫が求められます。介助をできるだけ短時間で済ませるのが基本ですが、早く終わらせることを優先するあまり介助作業がおざなりになってはいけません。あくまでも丁寧な介助作業に努め、そのうえで時間の短縮を図ることを心がけましょう。

この他に、他者の目から守るためにカーテンなどを活用するのも容易にできる方法です。歩行がままならない高齢者は、着替えや排せつなどをその場で行うことがあります。そのような場合は着替え用の衣類や簡易トイレと共に、高齢者の姿が完全に隠れるほどの遮へい物を用意することでプライバシーを守ることができます。